FX正しい水平線【超初心者へラインの引き方】

FX水平線

本日はFXにおいてテクニカル分析でよく使われている水平線について書いていきたいと思います。

自称プロなども含めて、おそらく多くのトレーダーが色々な事を言っていて困る事もありますね。

なので、この記事では水平線の種類を軽くご紹介して、僕が使っているモノも具体的にご紹介していきたいと思います。

▼▼動画はこちら▼▼

FX水平線の種類

さて水平線とも言われるラインです。

ラインは様々な使い方が出来るのは間違いないんですよね。その中でも代表的な水平線、ラインをご紹介していきたいと思います。

水平線

これはよく見かけるものですね。

FX水平線

こういうチャートがあります。その中で水平線を引いていくわけですが、このような感じでしょうか?

FX水平線

このあたりに引けるかな~と思います。

意識される部分に引きましょう!とよく言われていますので、このあたりに引いてみました。

FX水平線

こういう感じで過去からもしっかりとレジスタンス、サポートとなり、抜けてからも再度レジスタンスされていますよね。

なんて綺麗な水平線だと思いませんか?

これが一般的に使われている水平線、ラインという事です。

POINT・意識される部分に引く

・レジサポラインを見つける

トレンドライン

次は少し先ほどの水平線の応用編になります。

先ほどは名前の通り水平に線を引いてレジスタンスやサポートを見る為に使ったのが水平線です。

このトレンドラインっていうものは基本的に斜めに線を引きます。

トレンドライン

こちらの画像です。

下落や上昇が始まると斜めに上昇したり下落したりします。その起点の部分から切り下げた高値や切り上げた安値に抜けてトレンドラインを引きます。

そうするとこのような斜めの線が引けます。これをトレンドラインと呼びます。

トレンドラインの引き方は人によって少し違います。基本的には最安値や最高値を起点にして引く事です。

トレンドライン

このようにトレンドラインの中にレートがある場合は下げトレンドとして扱う人もいます。そして、このトレンドラインを抜けてくると一連の下落トレンドを終了と判断も出来ます。

言ってみれば視覚的にトレンドの角度が分かりやすいという事ですね。

トレンドライン

POINT・トレンドの角度(強さ)

・トレンド転換

・トレンドの方向性を見るもの

このあたりに使用されている事が多いです。

チャンネルライン

こちらはトレンドラインと考え方は同じです。

チャンネルライン

こちらのチャートはとても綺麗にチャンネルラインが機能していますね。チャンネルラインは基本的に上下のトレンドラインに挟まれる形で下落を繰り返したり、上昇を繰り返したりするレートを見極める為に引きます。

トレンドラインを引いてみてから、チャンネルラインも引けそうだなと思うのもいいでしょう。

チャンネルライン

チャンネルラインが綺麗に引けると、その下限からは買われますし、上限からは売られるという特性があります。

トレンドラインの進化バージョンとして覚えておくといいのがチャンネルラインです。

チャンネルライン

POINT・上下のラインの間いで価格が推移

・方向性を見るもの

他にも色々と引けるラインはあるかと思いますが、基本的に初心者が覚えるのであればこの3点ぐらいでいいと思います。

知っていても使えないと意味ありませんので。

ダメな水平線の引き方

ここからは、間違った引き方をご紹介していきます。

ダメな水平線の引き方

こちら。

もう線だらけですよね。こういう人はたまに見かけます。これはやっちゃいけないパターンです。確かに意識されている部分に引くとこうなります。

それは間違っていないんですね。

でもこれだけたくさん引くと、まずどこがレジスタンスやサポートっていうのが分からなくなる。トレードが出来なくなりますね。

これにプラスでトレンドラインなんかも入れたら本当に何がなんだか意味が分からないチャートに仕上がります。

ダメな水平線の引き方

こういう風になっている方は本当に危険。

とりあえずレジスタンスやサポートされると売買してしまって、大きな流れが見えず負けてしまいます。

なのでたくさん水平線を引くのはNGです。こういう引き方はダメって事です。

水平線に対する過ち

よく水平線も含めて引くラインは意識される部分に引くって言われますよね。

みなさんは意識されている部分って分かりますでしょうか?

分かりません!

それが正解なんです。どこに引いていいかなんて分からないんですよ。だって意識されている部分ってそもそも何なの?って話しなんです。

・意識される部分って誰が意識してんの?

・後から見れば分かる意識

・すり合わせても合わないライン

こんな事に悩むのは当然なんです。

だってその意識される水平線、ラインって普通に考えて基準も何もなくて感覚の作業になってしまっているからです。

だから迷走して当然だという事。

僕が使っている水平線とは

僕が使っている水平線は特殊なものでもないんです。

例えば先ほどダメな事例で出した引き方をもう一度出します。

基準化した水平線

こちらでしたね。この部分を僕ならどう引くのかを見ていきます。

基準化した水平線

この局面であれば僕はここに水平線を1本だけ引きます。

なぜかは僕はトレンドに関しても基準をつけています。それが押し安値と戻り高値です。

押し安値と戻り高値が分からない方はこちら

[blogcard url=”https://lucy-fx.com/osiyasunemodoritakene/”]

先ほど引いた水平線は戻り高値の部分に1本だけ水平線を引いたわけです。この時間足では下げ目線って事ですね。

その後も見ていきましょう。

基準化した水平線

こちらは少し進めた部分です。そうすると先ほど引いていた水平線をうわ抜けてきましたね。という事はトレンド転換の記事でも書いてある通り、トレンド転換したって事なんです。

なので目線が切り替わった部分。

トレンド転換が分からない方はこちら

[blogcard url=”https://lucy-fx.com/fxtorenndotennkann/”]

戻り高値を抜いてきたって事は、安値の切り上げ高値更新したという事ですよね。

なので次に引く水平線はこうなります。

基準化した水平線

ここに水平線は引けます。先ほどの戻り高値に引いていた水平線は消してこちらに引くという事です。

今は押し安値を形成したので上目線って事。

そこからまた少し進めた部分です。

基準化した水平線

このように再度、分かりやすく移動平均線レベルで安値を切り上げ高値更新したので押し安値が一段上がりましたね。

なので先ほど引いていた部分から黄色の矢印の安値へ水平線を移動させます。

このようにして僕はトレンド転換点でもある、基準でもある押し安値と戻り高値にだけ水平線を引いているという事です。

意味のある部分だけに引かないと、知らない間に無駄な水平線やラインを根拠にしてしまってエントリーしちゃうんですよね。

最初にご紹介したトレンドラインもチャンネルラインも引いていません。笑

正しい水平線のまとめ

シンプルでも十分に相場は見抜けるという事なんです。

POINT・押し安値と戻り高値のみ

・1つの時間足に多くても2本まで

・水平線は目線を固定するもの

このあたりのポイントを押さえてもらって実際の相場で試してみると、大きな相場の方向性も迷わず見れると思います。

押し安値や戻り高値、トレンド転換や目線の固定についても他の記事で書いていますので読んでみて組み合わせてください。