FXエリオット波動1波の見つけ方を書いてみる

エリオット波動1波の見つけ方

本日はエリオット波動の中でも1波の見つけ方についてご紹介していきたいと思います。

このエリオット波動というものは僕はあまりサイトの中では触れていませんでしたが、基本的にグランビルの法則と似ている部分があります。

でも、その1波目って見極めるの難しくないですか?って人に向けてエリオット波動の中でも1波目の見つけ方を書いていきます。

▼▼動画はこちら▼▼

エリオット波動の1波を見つける方法

それではさっそくエリオット波動の1波目を見つける方法を書いていきたいと思います。

基準をつけて見る事

まずはこれ。

僕のサイトには腐るほど書いている基準のお話しです。基準というものは大切です。

おそらく勝ててない人や初心者の人も基準がないから、今やっている事が正しいか間違っているのかが分からないんですね。

それぐらい基準をつけてチャートを見ていく事が大切なんです。

感覚の1波目かな~なんて怖すぎますから。相場の流れなどが分かってきたらその感覚でも問題ないと思いますが、分からないうちはしっかりと基準をつけてエリオット波動の1波目を見ていこうという事です。

1波目は戻り高値や押し安値を更新で判断する

先ほどお話しした基準ですが、僕はエリオット波動の1波目を捉える為に基準にしているものがあります。

POINT・押し安値

・戻り高値

この2つになります。

この押し安値や戻り高値を基準にして判断しているという事です。

言ってしまえば、この戻り高値と押し安値を突破してきたらエリオット波動の1波目と見るんです。

押し安値も基準をつけていますが、分からない方は読んで下さいね。

[blogcard url=”https://lucy-fx.com/osiyasunemodoritakene/”]

エリオット波動

こちらの画像はユーロドル15分足になります。

この画像に1本の水平線を引いています。この水平線は僕の基準になっている戻り高値です。ここを次の画像のように更新してきているのが分かると思います。

エリオット波動

黄色の矢印のように戻り高値の更新してきました。

この一連の動きをエリオット波動の1波目と見るという事です。

画像の中の青色の矢印が戻り高値って事。

このパターンはよくあるパターンですので、覚えておくと便利です。また基準をつけて見ているので捉え方もとっても楽ちんだという事です。

このやり方は、これかな~あれかな~なんて迷う事が逆に出来ない方法です。しっかりと基準を持って見ていく事によって解決できます。

エリオット波動1波目の応用編

先ほどご紹介したのは誰でも見破れるエリオット波動の1波目なんです。でもエリオット波動の1波目は全てが先ほどの形ではないって事です。

今回は少し応用編としてご紹介しておきます。

エリオット波動の中でも一番個人的に好きではない動きの1波があります。

そもそもエリオット波動の中の文言には

2波目が1波目のスタート地点を下回らない(上回らない)

これが非常に曲者になってくるパターンをご紹介しておきます。

エリオット波動

こちらはドル円の15分足になります。少しもみ合いが長い局面なのでローソク足がかなり小さくなって申し訳ないです。

白い水平線が戻り高値になります。先ほどはこの戻り高値を更新したら1波目と見るとお伝えしましたが、ここでお伝えするのは、戻り高値や押し安値を更新してない1波目もあるという事です。

先ほどの

2波目が1波目のスタート地点を下回らない(上回らない)

そして3波目として一気に上昇や下落していくパターンもあるという事です。

エリオット波動

ここでは2波は1波の安値を割り込んでいないので、この黄色の矢印の動きが1波となります。

こういうパターンもあるという事です。

エリオット波動を見る上での注意点

ここまではエリオット波動1波目の見つけ方についてご紹介してきました。

ある程度の基準をつける事で見抜いていくという方法ですね。もちろん、そうじゃないパターンも必ず出現してくる。応用編もあるという事です。

それでは次にエリオット波動を見ていく上で注意する事を書いていきます。

小さいローソク足をカウントすると終わる件

よくあるのが小さいローソク足でカウントしている場合です。基本的には大きな時間足でのエリオット波動の方が意識されます。

なぜ大きな足の方が意識されるかは、大きな時間足の方がより多くのトレーダーが見ているという事ですね。

これもしっかりと意識しないといけないポイントです。

特に小さい時間足ばかり見て、大きな時間足を無視してエリオット波動って難しいなと感じている人は一度大きな時間足の動きも意識してください。

これはエリオット波動とかいう前のお話しですね。

全てがエリオット波動が完成すると思うな

ここもとっても重要な所です。

エリオット波動って全てに使えるわけではないという事なんです。全てがエリオット波動で片付いてしまったら他の手法なんていらないでしょう。

1つ覚えで全てがエリオット波動で見るよりも大きな視点の中で発生する1つのパターンだという事も覚えてください。

分かりにくいと使えない

先ほどのお話しと被りますが、分かりにくい部分を無理やりカウントしなくていいって事です。どうしても判断したい為に無理にエリオット波動の1波目をカウントしようとする人もいます。

そうじゃ~ないですよね。

基本的に分かりやすい形が出現したら使えばいいという事も頭に入れておいてくださいね。

エリオット波動の1波目は基本無視

エリオット波動の1波目の特徴をある程度知れたかと思います。

でもエリオット波動の1波目ってかなり難しいってお話しです。

1波目は真剣白刃取りレベル

なぜ基本的にエリオット波動の1波目を無視するかという事ですが、結局は逆張りなんです。

まさに真剣白刃取り状態なんですね。

いつ来るかが不明。もちろんある程度の予測は出来るものの、予測にしか過ぎないって事。チャートの事実ではないですよね。

なので1波目は無視しても全然OKだという事です。

その1波目を必死に取ろうとしてエントリーを繰り返しては逆行して損切りを繰り返していては意味がないので

変人の出現を待つ事

はい、FXにおいて強者っていますよね。僕たちみたいなヘッポコな資金ではチャートって動きません。

なので莫大な考えられない資金を投じてくる変人を待ちましょうって事です。

チャート動かせる変人が1波目を作ってきます。

なので、その変人の出現を待って1波目を確認する事が大切です。

基本的にエリオット波動で一番伸びやすいとされているのは3波目ですので、合図として変人待ちをする事も大切です。

エリオット波動1波の見つけ方まとめ

エリオット波動というものは知っていて損はないし、実際にチャートを見ていく上ではとっても重宝するものです。

特に今回取り上げた1波目の見つけ方を知る事によって、その後の3波目をさらに先読みしやすくなります。そのエリオット波動1波の見つけ方をまとめていきます。

POINT・1波目を見抜くには基準をつける事

・基準は押し安値や戻り高値

・1波目を発見しても無理にエントリーしない

・1波目の後から先読み

今回はエリオット波動1波の特集だったので重要なポイントをまとめました。

しっかりと身に付けて頭に入れて実践でも使えるように取り組んでいきましょう。