今回は今までにレンジ相場について書いてなかったな~と思ったので書いていきます。
レンジ相場ってかなり厄介だし下手に手を出してボコボコにされた経験もあるのではないでしょうか。
そんなレンジ相場について見分けかたなども含めお伝えしていきます。
レンジ相場を判断する事
まずはここから知っていく必要があります。
レンジ相場をちゃんと判断できるようになる事。インジケーターの以前に自分の目でローソク足をしっかりと見て確認していく能力を身に付けてください。
どの時間足でのレンジもみ合いなのか
皆さんが思っているレンジとはどのようなレンジ相場でしょうか?
レンジというのも各時間足であります。まずはここを理解してください。そしてもっと重要な部分ですが
POINT【大きな時間足のレンジほど抜けるまでに時間が掛かる】
【小さい時間再のレンジはある程度の時間で抜けていく】
自分の見ている時間足の2つ上ぐらいが持ち合ってるな~と言う場合は基本的に難しいと考えてください。
15分足デイトレードであれば4時間足ぐらいのレンジが一番難易度が高いと言えます。
レンジと言ってもどの時間足でのレンジ相場(持ち合い)なのかを理解していく事が少しでも早くレンジ相場に気づく事に繋がります。
なぜならば、レンジ相場と気づかないから分からず余計なエントリーをして負けるからです。
以前持ち合ったレンジの部分は注意
こちらは4時間足になりますが、基本的にはどの時間足も同じと思ってください。
左側の黄色で囲った部分でレンジ相場が発生していますよね。そのまま右側を見てください。
そうすると、全く同じではないですがもみ合っている事が分かると思います。このように直近で以前持ち合いのレンジ相場が発生した場合はその後も意識されやすいという事です。
なぜ意識されるかは鋭い人なら分かるハズです。
意識されたポイントには色々な水平線を引いていたポイントでもあります。なのでそこを根拠として新規の逆張りの売りや利益確定なども意識されるからです。
なので絶対ではないですが、直近でレンジになった部分は基本的には意識されやすい事を覚えておく事で事前にレンジ相場に入りそうだなって事も判断できると思います。
基準で見えるレンジ相場はこちら
[blogcard url=”https://lucy-fx.com/kizyunnrennzisouba/”]レンジ相場を見分けるインジケーター
先ほどはインジケーターを使わなくても見ていかなければならない部分についてお伝えしてきました。それでは次にこのレンジ相場を見極める為の補助役でもあるインジケーターをご紹介していきます。
移動平均線
基本的にはレンジを見極める為に特殊なインジケーターを使わないんです。笑
この移動平均線はいつも使っています。
移動平均線はいつも言ってますが、方向性を見る為に使う事とお伝えしてきました。方向性を見るという事は移動平均線が傾いていたら方向性が出てるって事ですよね。
それでは、傾きが出ていない時はどうなんでしょうか?
そう!方向性がないって事ですよね。方向性がないという事は持ち合っているからこそ移動平均線の傾きがなくヨコヨコの水平気味になるんです。
移動平均線の傾きがなくなってきて水平気味になってくると、一度その勢いは失われてレンジ相場へ突入するとも言えます。
この移動平均線の動きは各時間足で傾きがありますからね。
フィボナッチ
フィボナッチでレンジ相場をどう見れるんだと思われる方もいるかもしれません。
フィボナッチを使っていく上で使うものはフィボナッチリトレースメントです。
どの時間足のレンジを見るかで変わってきますが、大きな4時間足以上で引くと大きなレンジ相場にも使えます。
フィボナッチリトレースメントは61.8%、38.2%という数値は意識されやすいんです。
こちらはドル円の日足になります。
日足なのでかなり大きな相場環境とも言えますね。日足で大きく下落してきた部分の起点から反転してきた安値に対してフィボナッチリトレースメントを引いてみました。
そうするとちょうど戻してきた61.8%を明確に突破できずに下落してます。
このようにフィボナッチリトレースメントはある程度止まりやすい部分などを視覚的に見れるインジケーターになります。
特に大切なのが、それまでが上昇トレンドであった場合にフィボナッチリトレースメントの61.8%があった場合は止める勢力と上昇トレンドだから買いたい勢力のぶつかり合いにもなる部分とも言えます。
これも移動平均線と同様に各時間足であるという事です。
FXレンジ相場の持ち合いはこちら
[blogcard url=”https://lucy-fx.com/rennzimochiai/”]レンジ相場はいつ終わる
レンジ相場はおおよそ分かったとして、レンジ相場はいったいいつ終わるんだという事ですよね。
結論からして【いつ終わるかなんか誰にも分らないって事】
そうしたらどうするのか?という話ですよね。
抜けるまで待つ事。特に日足レベルの高値や安値の直前のレンジ相場なんかはかなり難易度高いですからね。
4時間足でレンジの場合は4時間足でしっかりと意識されている上限を抜けてからの押しで買っていくなどですね。ちゃんとしたトレンド転換をしてからでも遅くないって事です。
無理に終わるかな?って思ってエントリーしていくぐらいなら、絶対に抜けてからでOKです。
レンジの中でエントリーするのであれば、底からの買い、上限から売り、真ん中でやると葬られるって事ですから。
終わる事を知ろうとするのではなく、そのレンジが終わって再度トレンドが出た時の押し目や戻り目でしっかりトレンドに乗っていく事が大切です。
レンジ相場を攻略する必要はない
先ほどはレンジ相場でエントリーするなら底から買うか上限から売るかってお話しをしましたが、無理にレンジ相場を攻略しようと思わない事です。
それならば、もっと他の通貨を選択するべきです。
レンジって基本的に決済も先端でやれないと逃げ損ねる可能性もありますので基本的に難易度高いんです。
それを分かっていないのにレンジ相場を攻略しようと思っている時点で無理がありますからね。
トレンド相場の方が圧倒的に楽
これは本当に当たり前の事なんです。
おそらく皆さんも分かっているはず。でも待てない人がレンジ相場でボコボコにされちゃうんです。
トレンドってエントリーポイントを少し間違えて遅くなっても伸びていきますからね。
だらかリスクが少ないんです。だから初心者でも勝ちやすいんです。
ここ頭で分かっていても実行できない人は注意してくださいね。
エントリーをバンバンしてどこでも勝とうとしている事はまず違いますから。資金を増やしていく為にみんなはFXをやっているはずですので。
レンジを回避してFXの全体像を捉えたい方はこちらのセミナーへ
[blogcard url=”https://lucy-fx.com/onnrainnsemina/”]
レンジ相場の判断まとめ
ここまでレンジ相場を書いてきました。
あくまでレンジ相場というものはどの時間足でレンジなのかっていうのが重要です。
POINT・移動平均線が水平の時は方向感がない
・前回レンジになっていた部分は要注意
・大きな時間足のフィボナッチリトレースメントには気を付ける
・無理にレンジを攻略しようとしない事
このあたりを頭に入れながら、しっかりと相場環境を見ていく時にチェックしましょう。