なんとなく過去検証をしている人が多いですね。全然FXに対しての本気さが見られない。冒頭から厳しい事を書きますが、これは僕の本音でもあります。時間がないからと言って分からないままトレードするから負けるんです。目先に走るから負けるんです。しっかりと本質を捉えて理解しないとトレードは勝てません。
その本質を理解する為にも過去のチャートを見て理解していく事が大切です。でもそんな過去検証もどうやっていいのか?これが不明な方に向けてこの記事を書いていきます。
▼▼動画はこちら▼▼
過去検証は自分の分からない事をまず知る事
FX初心者やまだ勝てていない人っていうのは自分が分からない事が分かっていない事がある。それに目をつぶったままでトレードしてるんです。そりゃ勝てない。なので過去検証をする時に一番重要なのが自分がまだ理解出来ていない事を理解する事から始めましょう。
・押し安値と戻り高値でトレンド転換が不明
・フラクタル構造が不明
・環境認識の優位性が不明
・エントリーポイントが不明
押し安値と戻り高値でトレンド転換が不明
まずは僕のトレードを前提として書いていきます。僕のトレードの神髄でもあるのは押し安値と戻り高値になります。これは毎度出てきますが、これがないと基準化出来ないんですよね。でも、この押し安値と戻り高値を理解しているつもりでも実際は怪しい人が多いと思います。
ここには基礎基本なのでチャートを表示させません。しっかりと過去の記事や動画も含めて理解してください。これを理解しない限りは僕のトレードは成立しませんので。
またもっと言えばレンジ相場ってありますよね。これも押し安値と戻り高値で僕は判断しています。押し安値が完成されている中で同じ時間足レベルで戻り高値も形成される局面です。これはこの時間足では方向感がなくレンジという事になります。
こういった一連の考え方です。押し安値や戻り高値だけでも人に説明出来るぐらい理解していますか?こういった感じに自分でどれだけ理解しているかをまず知っていく事です。過去検証をする前に自分のバカさを理解してから始まるものなのです。
フラクタル構造が不明
ここが苦手な人も多いのではないでしょうか?FXというものは各時間足のチャートが存在します。なのでその各時間足にトレンドやエリオット波動というものが存在します。この部分も理解していかなければなりません。
エリオット波動1つにしても
・1時間レベルでは第3波目の部分で4時間レベルでは5波目の部分
・15分レベルが第3波目の部分で4時間レベルが第3波目の部分
・日足レベルが第3波目の部分で1時間レベルが第3波目の部分
こういう風に色々な形でフラクタルは見えます。もちろん各時間足のトレンド転換をしっかりと見極めていればこのフラクタルも見えてくると言う事です。フラクタルなので全ての時間足が同時進行しているのですが、その各時間足が今はどういう状況なのか?これをエリオット波動で見ていくとフラクタルという存在が見えてきます。
またチャートの形状は基本的にどの時間足で見ても同じだという事です。言ってみれば横軸である時間の経過が違うだけなんですね。その事も頭に入れて見ていく事です。
環境認識の優位性が不明
この環境認識は基本的にフラクタル構造や押し安値、戻り高値と一連で考えれるものになります。僕は環境認識で〇対〇の動画を出していますが、どの時間足の第3波目に乗っていくか?これで優位性を見出しています。
・4時間足が下げトレンド中に1時間が上昇トレンド。その時に15分足が下げに入ったら下げの方が優位性がある
・4時間足が下げトレンド中に1時間が上昇トレンド。その時に15分足が下げから上昇に入った時は上昇の優位性がある
こんな感じで考えています。
結局のところ、これも各時間足の動き(トレンド)をしっかりと認識する必要があるという事です。環境認識に関して言えばこのように自然にチャートを見て考えれているか?自問自答してみてください。
エントリーポイントが不明
エントリーポイントがそもそも不明な人というのはチャートの動きを知らない人が多いと思います。またエントリーポイントやタイミングというのはどの時間足でも取れるんですね。これは言ってみればフラクタル構造にも直結する部分です。このエントリーポイントまでの道のりが不明だからこそタイミングも不明になっちゃってるかと思います。
またエントリーポイントなどでチャートパターンなども見れているか?という事になります。よくトレンド転換してから僕はヘッドアンドショルダーと言いますが、典型的な2波目のパターンなんですね。分かりやすいからこそお伝えしているという事です。当然ヘッドアンドショルダーだけではなく三角持ち合いやフラッグなどの形もあるでしょう。でもまずは何か1つをしっかりと理解して進めていく事が大切です。
エントリーポイントが不明なのはその前の環境認識の時点でトレンド転換を理解していないか、トレンド転換は理解しているんだけれども2波目ってどういう動きをしているんだという事を理解していない。どこでチャートパターンを使っていいかを知らないとも言えます。
過去検証で自分の見えていないモノを探す
FXで過去検証をする時に一番大切な事があります。それは自分で不明な部分を理解しながら出来るかどうかになります。ただ茫然とチャートを見ていても全く意味がないという事です。
・頭で分かってても使えないと意味ない
・見て分かるとリアルで分かるは全然違う
頭で分かってても使えないと意味ない
これは僕がいつも言っている事になりますが、知っている人って多いんですよ。そして知識だけはあるからその単体の事については喋れるぐらいなんです。でもね。リアルの相場でどういう感じで見ていくの?使うの?これを知らないと全く意味がないという事です。
僕の押し安値や戻り高値も一見とても簡単に見えますが、その押し安値や戻り高値を知っているだけでは何の意味もない。それを使って果たして僕は何を見ているのか?そしてこの押し安値や戻り高値を使って何を判断しているのかって事です。当然、各時間足でのトレンド転換になります。また複数の時間足に引く事で相場全体の優位性っていうのも見えます。またエリオット波動の1波目という事も同時に見抜けるという事です。
押し安値や戻り高値1つにしてもこれだけの意味を持っているんですね。また単体だけの考え方ではないんです。先ほど書いたようにトレンド転換点として使える上にエリオット波動の第1波目の見極めにもなるという事です。一連なんです。このように知っていると使えるは圧倒的に違います。まずはここからしっかりと考えてもらって自分には何が足りてないのか?または本当に使えているのか?これを過去検証をする前に判断しないといけません。
見て分かるとリアルで分かるは全然違う
またFXの過去検証ではある程度、自分の時間で進める事が出来ますよね。なので分からない部分は飛ばせばいい。確かにそうなんですが、実際リアルのチャートでは自分の分かる部分まで進める事は出来ません。待てる人は全然いいんですがポジポジ病の人はこれが非常にやっかいです。過去検証をして分かったとしてもリアルでは時間の進み方が違うので、しびれを切らしてしまわないようにしてください。
また僕が動画で解説したりするポイントを見ると分かるけど、リアルで見ると分からないって人もいます。そういう人はまず押さえないといけないポイントを書きだしましょう。
POINT・押し安値と戻り高値
・フィボナッチ
・エリオット波動(フラクタル構造)
・エントリーポイント
この書いた中でも少し細かく分かれるかと思いますが、まずは書きだします。また手順も書きだしましょう。
①押し安値や戻り高値を更新してトレンド転換したらまずは戻しを待つ
②その戻しが下位足では戻してくるので反対のトレンドを刻んでくる
(たまに横ばいでモジモジもある)
③そこをフィボナッチリトレースメントなどで見ていく
④そして下位足で再度トレンド転換してくる
⑤チャートパターンもあれば強い
書きだし終わったら、この書きだした答えを見ずにまずは過去検証してください。そして、実際にトレンド転換後に自分の頭で考えてみてください。そして、その後にこの書きだした答えを見てみてください。答えを見ながらやらない事。まずは1度でも自分の脳みそで考えないと成長がない。
書けばもっとあるんですが、このようにトレンド転換した後に何をするのか?この手順をスラスラ言えるか?もしくは頭の中にすぐ浮かんでくるのか?浮かんでない人はまずトレードをするべきではない。おそらく勝っている人は手法は違えど、どうしないといけないかぐらいはすぐに分かるはずですので。
このようにFXの動画とかを見ていて分かるな~とリアルでは違うんですね。それは見て聞いていると自分で考えて取り組んでいるの違いです。なので動画を見るのもいいんですが、自分がリアルでは何が欠けているのか?これをしっかりと過去検証をする前に見つめ直していかないといけません。
FXの過去検証で新たな発見を出来るか
FXの過去検証をしていく中で新たな発見を出来るかどうかも非常に重要になってきます。それは伸びるポイントがだいたい分かってきたなどもいい事ですが、一番は自分の弱点に気付けたかどうかになります。
・FXにはある程度のパターンが存在する
・自分で柔軟に相場を見れているのか
FXにはある程度のパターンが存在する
FXというものは複雑に見えてある程度のパターンで動いている事は間違いないです。その動きというのが僕で言えばエリオット波動のフラクタル構造を見抜いて先読みする事です。そしてトレンド転換も基準化しており、それに基づいて相場の方向性などを見ていきます。もっと言えばトレンド転換した後の動きですよね。それも動画や記事でアップしていますが、更に下位足で転換したらって事です。
これは言ってしまえばパターンなんですね。もちろんアクロバティックなトレードとして天井から売って底で決済とかはカッコいいしすごいと僕は思います。でも僕にはその勇気がない。分かるけどしないという事なんです。それよりも、いつものパターンを見つけてトレードしていった方が安心なんです。なのでだたFXチャートを見て過去検証していくのもいいんですが、パターンですよね。それに気づいていく事も非常に重要です。
また自分がよく負ける部分も同じです。上位足では2波目や4波目のもみ合いをしている部分で必死に細かいトレードを繰り返して負けているのか?そういった部分も過去検証で負けパターンとして気付いていけば自分の負けは減らしていけると同時に難しい局面って理解も深まっていくと思います。
自分で柔軟に相場を見れているのか
最後に相場というものは100%はあり得ない事は確かです。押し安値や戻り高値も過去検証をして見てもらうと分かりますが、少しだけ割り込んでいる?どう判断しよう?となる時もあります。そういう場合は柔軟に考えて両極あると考えるべきなんですね。どんな場面でも微妙な判断だな~という局面は出てきます。なのでそういった場面に出くわした場合は柔軟に両極あると思って相場を見ていきましょう。